ロンドン ワーホリ起業家ブログ

イギリス(ロンドン)での生活に必要な情報を共有します。

イギリスの日本食事情

炎上しそうな内容を書いてみる。

特に関係者には刺されるかもしれないが、あくまで少ないサンプルの個人的な経験上の話だと事前にお伝えした上で書いてみようと思う。


「イギリスのご飯は美味しくない」

これは事実だし、事実ではないと思う。

確かに、その辺のレストランにふらっと入れば、美味しくない確率が高い。
日本のように基本的にはずれがない、ということはなくて、Google Mapレビュー必須。
スイーツなんかも見た目はものすごく可愛いけど、どう考えても日本人好みの味ではないものが多い。

 

ただ、最近のロンドンの高級なイタリアン、フレンチ、スパニッシュ、中華は日本より美味しいと思う。

仕事柄か、周りの人のおかげか、ロンドンの名の知れてるレストランによく足を運んでいるが、本当にどこも驚くほど美味しい。
もちろん値段は日本の3〜4倍だが、物価と味をふまえると納得の値段だし、ボリュームも日本より大きい。

日本では食べたことのない本場の味を楽しむことができると思う。

理由はおそらく、近隣諸国の一流のシェフがロンドンに稼ぎに来ていることと、ヨーロッパ料理の場合は近隣諸国はすぐそばなので、食材も豊富だからなのだとおもう。

みんなイギリスの食文化をバカにするが、最近のロンドンは一部、日本を超えていると普通に思うことが多い。

ぜひ、食のロンドンに遊びに来てほしい。

 

 

では日本食は?

 

これは、
お金を出しても・・・美味し・・・いかな。


いや、おいしくないわけじゃない、おいしくできない。

 

飲食立ち上げ支援をしている私が考える主な理由は以下


・食品輸出入規制問題

イギリスは他国に比べて、輸出入の規制が、ものすごく厳しいです。
牛肉や魚のエキスが入ったものは基本的に輸入が禁止されている。
なので、ほとんどのカップ麺や出汁なども輸入禁止
もちろん魚も、食品衛生の問題上、冷凍したものしか入手することができない。
冷凍するとアニキサスが死ぬらしい。
LAの寿司店は築地から直輸入していたりするのだが、ロンドンではそれは不可。
牛肉も規制があり、こちらの和牛も一部や輸入だが、味はイマイチだし、アメリカで育てられた和牛ブランドなどが多かったりする。
ちなみに日本酒もアメリカ産が結構ある。
※他国で作った酒は日本酒ではありません。
まあつまり、食材に限界があるのである。

ではこちらの日本食レストランや寿司屋はどうするか。
答えは、近隣諸国のヨーロッパ産の魚を使うか、イギリス南西部の港の魚を使うことが多い。もしくは冷凍。
そうなると、バリエーションはかなり少なくなる。
どの店に行っても同じようなメニューになってしまう。
また、寿司用の魚は養殖のものが多く、脂がすごかったりする。
脂が多い魚は現地では人気だが、日本人には結構しんどいのでは、と思う。
仕事柄、こちらの寿司を死ぬほど食べている私でも、一度、某おまかせで、気分が悪くなり、コースの途中でトイレに駆け込んでしまったことがある。

おそらく脂の多さに胃が受け付けなくなったんだと思う。

経費とはいえ数万円が無駄になったが、大量の脂の摂取はかなりキツかった。

一流のシェフたちがあの手この手で手を入れて美味しくするのだが、それにも限界があるのである。

細かい話をすると、実は水の差も大きい。
高級店では、お米を洗う行為にすら、基本的に全ての調理にミネラルウォーターを使っていると思うが、そうでなければイギリスの硬水を濾過したものを使うのだが、水が違うと出汁が出なかったりする。


サプライヤーが少ない
イギリスで日本食品を扱う会社は、数えるほどしかない。
本当に、驚くほどに少ない。
業者さん側も最善を尽くしてくれているはずだが、それでも日本で使える材料に比べれば、本当に本当に限られた選択肢である。

私がかつてコンサルをしていた高級寿司レストランでは、一部食材を空輸で直輸入していた。
また、現地で手に入れられないものは自家製で作ったりもしていた。
ものすごいコストだったが、こういうことをしているところでない限り、そこまでクオリティの高いものを揃えて、他社と差別化を図ることは簡単ではない。
あるものの中で工夫をしていくしかなくなるのである。

・腕のある板前が少ない

こちらでは人の採用が本当に大変である。

シェフの採用がとんでもなく難しい。
どのくらい難しいかというと、2018年のブロックチェーンエンジニア採用並みに難しい。(伝われ
よく、寿司職人になれば年収が数千万になるというが、それは本当。
ただし、名が知れていて日本でも十分な経験がある方のみ(そもそも経験がなければ日本からのビザが取れない
長年続く老舗の飲食店には在英歴の長い素晴らしい大将の方がいらっしゃるが、それ以外では本当に、日本食のプロフェッショナルや、寿司を握れる”本物”の板前が居ないのだ。

最近では高級店でも、日本人の寿司職人の名前だけを使ってブランドを作り、実際の現場では別のスタッフを雇っているところも多い、が、味はもちろん別物。
そもそも、こちらの食材と日本の食材は同じものでも全く味や食感が違うので、その食材の違いを理解していないシェフが日本のレシピをイギリスに持ってくると、まるで別の食事が出来上がったりする。

 

こうなると未経験を育てるか、現地のシェフを採用することになるが、やはり日本の職人にはほど遠くなってしまう。

つまり、お店やシェフに問題があるのではなく、美味しくできない要素が多すぎるのである。

 


ちなみに、ロンドンのおまかせ寿司や懐石料理は大体£150スタートあたり、日本円だと3万円、高いところだと£400、8万円ほど。
これにドリンクとサービスチャージが入るので安くても4〜5万円、高いところは10万円を超えてしまう。

店内の雰囲気や、メニュー、サービスなど、各社色々なところに差をつけて、たくさんの日本食店がオープンしているし、年々クオリティは上がっているが、そうは言っても、値段相応のお店を探すのは難しいです。



さらに、テイクアウトの話をすると、これまたとんでもなく厳しい衛生基準が用意されています。
そもそも、こちらでの飲食店開業は日本の比にならないほど大変なのですが、衛生管理基準も、日本の数十倍も厳しい。
例えば、お米は肉や魚と同じ扱いになるため、4°以下での提供は許されない。
炊飯後、すぐに冷蔵(この時間も管理される)、phメーター使用の徹底、そして冷蔵での提供。
また、提供時はプラスチックなど、環境に悪い製品は基本的に禁止。
使用すると、過激派から攻撃に遭う可能性があるため、この辺りもかなりセンシティブかつ、高コストになるし、税金も高い。
NYで飲食店経営をしている知人がロンドンで飲食店を開業しようとし、NYって簡単だったんだと気がついたよ、なんて話をしていたけど、そうだなと思う。
本当にその通りで、その分、まだまだブルーオーシャンでもあるので、捉え方次第なんだけど、ロンドンは大変、これは本当です。


というわけで、ロンドンに来たら高めのヨーロッパ系のレストランに行ってください、本当に本当に美味しいです。

ちなみに、仕事のために日本食ばかり食べている私は、あまり日本食が得意じゃありません・・・

今度はロンドンセントラルのおいしいレストランリストの記事を書こうかな。

イギリスでの法人設立、海外事業の相談等は以下まで。
1時間から相談をお受けしています。
adigitalworks@gmail.com