ロンドン ワーホリ起業家ブログ

イギリス(ロンドン)での生活に必要な情報を共有します。

日本語指導事業の始め方

円安が物凄いことになってきましたね。
2016年にビットコインを買い、円は終わると言い続け、2020年に米国に出た自分はやはり天才なのは、と、自己肯定感をあげている毎日です。
やはり、大体3-4年前くらいに仕込むと、ちょうどいいタイミングで波に乗れるなあと思いますね。

ヨーロッパがビジネス的にいいエリアだとは思いませんが、今後も円安は続く気がするので、ビザが切れた後は少しだけヨーロッパ(ポルトガルかフランス)に残ろうかなと思っています。もしくは、シンガポールに移りたいです。
日本の皆様にはとても申し訳ないですが、日系企業との取引を去年終えてしまっていて本当によかったなと思います。

さて、今月はまた不思議なご縁がありました。
私の飲食開業ブログを読んでくださった方がいたようで。そのブログを友達に共有してくださったとのこと。なんとその友達がZone Pressで私を取材してくださったバスケ仲間の方で。打ち合わせをしたところ、さらになんとその方がPop Upをしている店が、私が飲食開業を手伝った店でした。という。
在外日本人界は本当に狭いですね。

というわけで、先日のNihon GO! London Monthly meetupイベントでコラボさせていただきました!

www.instagram.com

生徒たちから、本当に大好評でした。
ぜひ、第二弾をやってくれという声もあり、素晴らしい機会になりました。
私もPop UPにお伺いしましたが、いろんな国の方々がアーティスティックな味噌汁を楽しんでいて、とても面白かったです。
こういう不思議な縁が割とよく起こるので、面白いなと思うのですが、語学学校のみならず、いろんなことを手がけているからこそできる取り組みだなと思い、とても光栄に思いました。
小さな語学学校ですが、引き続き、コラボ案件をお待ちしておりますので、お気軽にお声かけくださいませ。

また、フランスのECサイトプロジェクトも順調です。いよいよ来月から資金調達を開始します。
既に東京都をはじめとする各地方自治体と協業をしている取り組みですが、この円安を受けて、もっと日本の文化・商品を欧州に発信すべく、拡大予定です。
欧州では規制が厳しい、化粧品や香水等も、弊社ECサイトを経由しての販売が可能となります。
 

https://swapsss.com/service/service_overseas-expansion-support/cosmetics-export/

とても面白いプロジェクトですので、投資相談、協業依頼等ありましたら、ぜひお声かけくださいませ。

 

 

さて、また前置きが長くなりましたが、最近、海外在住の方から、日本語指導事業の始め方についてよく聞かれます。
うちみたいな極小語学学校なぞ、参考になるのか?と思いつつ、一応ロンドンでそれなりの暮らしができているので、今回はそのTipsを書こうと思います。

なお、日本で公認の日本語指導資格を取得していることは大前提とさせてください。資格なしの指導は本当に危険だと、資格を取得して思います。日本語講師の国家資格化に関しては、私も理解済みで、11月に日本で試験を受ける予定です。

 

1,ターゲティングとブランディング

どの事業を始めるにあたっても、一番重要なのは、どこの市場を狙っていくかです。

各国によって、どこの市場を狙えるかは異なると思います。
例えば、イギリス・ロンドンでの語学学習者は日本への進学や就職目的の層は少なく、さらにそういった層の人々は大学で日本語を専攻します。となると、空いてるところは、趣味や旅行目的などの娯楽分野です。
さらにロンドンにある語学学校はほとんどが多言語で、日本語に特化している語学学校は少ないです。
となると、日本の文化に関心があり、をお稽古や趣味として学びたい層が空いているのでは、という仮説ができます。
そして、実際にそこに需要があるのか、こういう人はどのあたりに多く住んでいて、どんなサービスを求めているかを考えます。
例えば、私の場合、語学学校で働きながら、生徒の職業や学習目的、住宅エリアを聞きながら、なんとなくのターゲット層を作成しました。その上で、富裕層が多く、全ての人がアクセスしやすいエリアということで、Westminsterの中心でサービスを立ち上げました。家賃の問題で、教室はWestminsterとCamdenの境目になってしまいましたが、それでも、ロンドンのちょうど中心にしました、
また、富裕層は忙しい方が多いですから、レッスンはフレックスにし、レッスンの内容も一人一人あったテーマにして開始しました。
私はさまざまな事業を手がけているので、その点でいろんな業界にそれなりの知識があるのは自分の強みだなと思っています。
そして、それらの情報と、競合企業の価格を参考に、価格を設定し、ブランドイメージを作り上げていきます。
ブランドイメージや客層の担保に繋がりますので、慎重に決める必要があります。
弊社は富裕層ターゲットなので、高めの値段に設定していますが、その分、単発かつ、個人に合ったレッスンを毎回用意、日本旅行の際のサポート、ミートアップの無料開催など、サポートを充実させることによって価格を維持しています。

 

2, マーケティングプラン

顧客の獲得がある程度見込めて、勝ち筋が見えてからのスタートでないと、いきなり異国でサービスを開始したところで、うまくいきません。
私の場合は、美容師と同じで、勤務していた語学学校の生徒の要望によりスタートしましたので、事業開始時に顧客がついている状態で開始しました。(それでも初めの3ヶ月は記憶がないほど苦しかったですが
開始と同時にJapan FoundationとGoogle Mapを利用し、2−3ヶ月後にはそこからの流入、約半年後からは口コミでの生徒も増えてきた、という感じです。
とにかく事業をはじめればなんとかなると思う人が多いのですが、まずサービスを認知させる必要がありますし、教育事業の場合は、契約という概念がある以上、認知の拡大→サービスの理解→納得→信用と購入までのプロセスが長いので、早めに動き始める必要があります。
2年という短いビザかつ、私はスタートダッシュで大きく転けてしまい、長い時間を損失したので反省ばかりですが、逆に言えば、マーケティングプランさえうまくいけば、どうにでもなると思います。

 

3, 収益の分散化

正直、相当な規模の語学学校を作らない限り、語学の指導だけで食べていくことは難しいと思います。
接客業かつ、娯楽の領域ですので、生徒の予約がある時もあればない時もあります。また、弊社の場合は、一人一人の単価が高いので、一人がホリデーに行ってしまうと、大打撃を受けます。
他の講師をアルバイトで雇い、大量のクラスを作れば収益の安定も可能でしょうが、私の目指す世界観はそういうものではありません。
なので、自分の場合は、IT事業や翻訳・通訳事業など、収入を一つに依存させないようにしています。
常に複数箇所からの収益が発生することにより、どこかがダメになっても、カバーができるという状況です。
このおかげで、急なキャンセルや生徒の退会があっても心穏やかにいられます。さもなければ、生徒がキャンセルするたびにイライラしてしまうと思います。
そもそも、お金目的だけで事業をやっていいことはないですからね。
基本的に、いつ何が起こるか分からないので、どんな時も、贅沢な暮らしはせず、固定費は最低限に抑えること、そして収入源を出来るだけ多く持つことが大切だと思います。

 

3,最終ゴールの明確化

ぶっちゃけ、自分は、語学学校なんて、どうでもいいと思っています。
語弊を招きそうな発言ですが、これは、自分の事業目的が、コミュニティ形成と日本の文化継承、海外での事業立ち上げ経験だからです。
生徒がいなかったら、昨年度の苦しい時期を経済的にも精神的にも乗り越えられなかったと思うので、自分についてきてくれている生徒のことは何より大切に思っていますし、日本語講師は想像以上に難しくて面白い仕事です。
ですが、別に、事業が語学学校である必要はないと思っています。
私は色々な事業を経験した上で、今、ロンドンで、質の高いコミュニティを作りたいというのが一番の目的であり、それが現実になっているのでとても満足しています。そして、それが日本文化に関連し、自分の事業をロンドンでやっているという実績が今なおできているので、とても嬉しく思っています。
ですが、そもそも、このまま、日本語学校の需要があるとは思っていないですし、語学学校や講師業に深い思い入れがあるわけではありません。
なので、来年からは今あるコミュニティと今回の経験を経て、また違う場所で違うプロジェクトを始めようと思っています。
前述した通り、ビジネスはお金のためにはじめると、大概うまくいきません。かといって、好きなことだけをやっていると、もっとうまくいかないのですが、要は、お金を集めた結果、何がしたいのかが明確でない限り、事業は失敗します。
きちんとお金が儲けられる仕組みづくりと、自分が最終的にどんな世界を作りたいのかが明確でない限り、事業を始めることは進めません。
趣味と事業の差別化ができていない、なんちゃって起業家が結構いるなと思うのですが、この辺りの差なのはないかなと思います。

 

以上です。
書いてみると、意外と自分、経営者やってるな、と思いますね。笑
まあ自分は組織を作るのは得意じゃないので、自分も、なんちゃって起業家の延長でしかないなと思うのですが、個人的に今の自由で楽しい暮らしにはとても満足しています。
毎日、自由に色んな事業ができていますし、今後も色んな事業に手が出せそうですし、生徒は友達のような存在なので、本当に自由に楽しくお仕事ができています。周りの人と生徒には本当に感謝したいですね。

ま、結論、事業で一番大事なのは、

強いメンタル

なんですけどね。